|
両手で包み込んで
ホッとする瞬間。
心の中まで染み渡る温かさ。
天然木の木目をデザインとして
用いた木のお椀は、汁椀の域を超えて
様々な用途に使える汎用性があります。
煮物鉢としても、小鉢としても、お茶碗としても。
漆塗りのお椀ではイメージできない
使い方が気軽にできる。
使い勝手が良いようにウレタン塗装を
施してあるものの、マットな仕上げ。
まるで塗装がされてないように見えるくらい。
できるだけ自然なかたちで製造されています。
そして職人がひとつひとつ、手作業で作りあげる
大量生産ではないこだわりの逸品。
ナチュラルな雰囲気を存分に楽しめるアイテム。
|
|
|
Mサイズは汁椀としては標準サイズ。
ちょうどいい塩梅です。
また、木目をしっかり意識できる
サイズでもあります。
お吸い物や味噌汁にはバッチリサイズです。
まさしく、マストなサイズ。
塗りのお椀は、どうしても和食のイメージが強い
けれど、木のお椀だとそこまでイメージが強くない
からコーンスープでも、ポトフでも似合う。
和洋問わずに、使えるから
テーブルにのる回数が増えそう。
|
|
|
お椀だから、汁物を入れるのは当たり前。
だけど、漆器ではないので、和食感が出過ぎず
小鉢などの器としても違和感なく楽しめる
二面性をもっているのが特徴。
煮物を入れたり、おひたしを入れたり。
副菜や箸休めの一品にも。
余計な装飾や塗装などが無い分、
かなり自由度の高い器になっているのが
嬉しい誤算。
趣向を変えて、小鉢として使う事で
より使用頻度と使うタイミングが増えるというもの。
目線を変えて、ちょっと違う使い方をすれば
もうあなたは、器のスペシャリスト。
|
|
|
|
|
|
|
|